AI(人工知能)漢方治療とは
漢方専門医の経験・技術を生かしながら、数多くの患者様へ漢方薬を処方します。医師がフィードバックを繰り返し、その診断治療効果を人工知能コンピューターが統計学的処理し、最も適切な処方を順位づけして提案するシステムです。
-
AI(人工知能)
-
触診
-
舌診
-
内診※
AI・触診・舌診・必要に応じて内診を行ない(原則、内診は行いません)、総合的に判断をし、患者様に最適な漢方を提案いたします。
例えばこんなお悩みありませんか?
AI(人工知能)のメリット・デメリット
メリット
診断
- 患者様の主訴・悩み・体質を詳しく、とり入れられる
- 過去に処方して良好な経過を経たものを、統計処理して提案できる
- Dr先入観のない客観的統計に基づいた処方
- 漢方薬は数多くの薬用成分が含まれているが、その成分1つ1つを考慮して、最適な薬を提案可能
副作用・フォロー
- 多くの薬を服用している場合、相互作用のリスク判断が可能
- 5年以上服用すると副作用(腸間膜静脈硬化症)などの危険性のある薬でも服用期間を自動的に計算し医師に警告できる
人間に対抗できない
デメリット
診断
- 視診・聴診・触診など医師の経験や五感から得る情報を通して患者様の状態を判断することができない
- 患者様の言葉・証言の裏側にあることを推測できない(患者様の言葉をうのみにしてしまう)
両方を行うことが重要!!
新宿レディースクリニックの漢方治療のポイント
- 婦人科疾患を中心に、
多くのお悩みに対応 - 漢方のみならず
ホルモン治療も可能です
AI・触診・舌診・内診※で
総合的に判断をし、
患者様に最適な漢方を提案
※内診は必要に応じて行いますが、原則行いません
漢方専門医
槇本 深
監修医師
- 日本産科婦人科学会認定
産婦人科専門医 - 日本東洋医学会認定
漢方専門医
保険診療です
例)色白虚実タイプ+生理痛を
当帰芍薬散で治療すると2週間で
初診料: 860円 処方料: 210円
薬局で薬料金:1,000円
日本東洋医学会 漢方専門医による安心治療
日本東洋医学会 漢方専門医 丸山 泰貴 医師
資格
- 日本東洋医学会 漢方専門医
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本救急医学会 救急科専門医
経歴
平成20年 都立墨東病院 総合診療科シニアレジデント
平成26年 国立病院機構災害医療センター 放射線科
平成30年
北里大学東洋医学総合研究所病院
漢方診療部レジデント
令和1年
聖マリアンナ医科大学総合診療内科
漢方外来(非常勤)
診療日
新宿院
駅ちか(東京メトロ丸の内線 西新宿駅から徒歩20秒)
JRほか各線「新宿駅」より徒歩数分圏内
土・日・祝日・夕方も診療・手術
診察時間 / 9:30~19:00
24時間WEB受付(完全予約制)
休診日は年末年始・ビル休館日(1年に1度)のみ
対応可能な悩み(主訴)
「婦人科(生理関連)」に関する悩み
-
冷え性
-
月経不順・不妊
-
生理痛
-
生理中の下腹部痛
-
生理中の腰痛
-
生理中の吐き気・嘔吐
-
生理中の頭痛
-
生理中の疲労・脱力感
-
生理中の食欲不振
-
生理中の下痢
-
生理中のイライラ
-
生理中の抑うつ
-
生理前にイライラする
「婦人科(PMS関連)」に関する悩み ※月経前、3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快ないし消失する下記の症状
-
情緒不安定
-
イライラ
-
抑うつ
-
不安
-
眠気
-
集中力の低下
-
睡眠障害
-
自律神経症状としてのぼせ
-
食欲不振・過食
-
めまい
-
倦怠感
-
腹痛
-
頭痛
-
腰痛
-
むくみ
-
お腹の張り
-
乳房の張り
「婦人科(更年期障害関連)」に関する悩み
-
顔や上半身がほてる(熱くなる)
-
汗をかきやすい
-
夜なかなか寝付かれない
-
夜眠っても目をさましやすい
-
興奮しやすく、イライラすることが多い
-
いつも不安感がある
-
ささいなことが気になる
-
くよくよし、ゆううつなことが多い
-
無気力で、疲れやすい
-
眼が疲れる
-
ものごとが覚えにくかったり、物忘れが多い
-
めまいがある
-
胸がどきどきする
-
胸がしめつけられる
-
頭が重かったり、頭痛がよくする
-
肩や首がこる
-
背中や腰が痛む
-
手足の節々(関節)の痛みがある
-
腰や手足が冷える
-
手足(指)がしびれる
-
最近音に敏感である
診察の流れ
WEB・LINEで予約(完全予約制)
LINE予約・WEB予約のボタンから予約が可能です。
予約画面の診療内容から
漢方治療 専門外来をお選びください。
※その他ご相談がある場合は「一般婦人科」から予約ください。
待合室で問診表の記入
診察室で医師の診察&AI(人工知能)の診療
-
AI(人工知能)
-
触診
-
舌診
-
内診※
AI・触診・舌診・必要に応じて内診を行ない(原則、内診は行いません)、総合的に判断をし、患者様に最適な漢方を提案いたします。
候補薬の飲み方説明・詳細な薬の情報をお渡しします
肝機能への影響の心配がある薬剤の場合は採血を行います(肝機能ɤ-GTP含むスクリーニング採血)を行います。
- 1~2週間分の処方(全て保険対象薬です)
効果・副作用を確認
料金の目安(クスリの種類によって金額は変わります)
例)主訴:生理痛 ➡
当帰芍薬散 2週間処方の場合
2週間分処方の料金の目安(初回)
クリニックで
- 初診料:
- 860円
- 処方料:
- 210円
- 薬局で薬剤料:
- 約800円
合計:約2,000円
1ヶ月分の料金の目安(2回目以降)
クリニックで
- 初診料:
- 380円
- 処方料:
- 210円
- 薬局で薬剤料:
- 約1,800円
合計:約2,500円
漢方専門医・監修医
監修
- 略歴
- 昭和50年 札幌医科大学医学部卒業
昭和60年 市立室蘭総合病院産婦人科科長 - 資格
- 医学博士(昭和60年 札幌医科大学)
母体保護法指定医
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本東洋医学会認定 漢方専門医
漢方の豆知識 読み方と効果・効能
TJ | 処方 | かな | 効果・効能 |
---|---|---|---|
1 | 葛根湯 | かっこんとう | 悪寒・鼻かぜ・頭痛・肩こり |
2 | 葛根湯加川芎辛夷 | かっこんとうかせんきゅうしんい | 鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎 |
3 | 乙字湯 | おつじとう | キレ痔、イボ痔 |
5 | 安中散 | あんちゅうさん | やせ型で比較的体力が低下した人の、胃痛・胸やけ・吐き気・食欲不振 |
6 | 十味敗毒湯 | じゅうみはいどくとう | 化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、急性湿疹、水虫 |
7 | 八味地黄丸 | はちみじおうがん | 頻尿や夜間尿、残尿感、軽い尿もれなど |
8 | 大紫胡湯 | だいさいことう | 肥満、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、など |
9 | 小柴胡湯 | しょうさいことう | かぜがこじれて長引いたとき、胃腸虚弱、食欲不振、疲労感 |
10 | 柴胡桂枝湯 | さいこけいしとう | 感冒・肺炎・肺結核などの熱性疾患、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胆のう炎・胆石・肝機能障害など |
11 | 柴胡桂枝乾姜湯 | さいこけいしかんきょうとう | 神経過敏な方の更年期障害、血の道症、神経症、不眠症 |
12 | 柴胡加竜骨牡蛎湯 | さいこかりゅうこつぼれいとう | 体力があり、精神症状がある方の高血圧や動脈硬化にともなう諸症状、神経症や不眠、動悸や性的機能の低下 |
14 | 半夏瀉心湯 | はんげしゃしんとう | 急性・慢性の胃腸炎、消化不良、胃下垂、下痢、軟便、二日酔い、胸やけ、口内炎 |
15 | 黄連解毒湯 | おうれんげどくとう | 胃炎などの炎症、鼻出血、高血圧、動悸、皮膚のかゆみ鎮静、内炎や皮膚炎を緩和 |
16 | 半夏厚朴湯 | はんげこうぼくとう | のどに違和感がある方の不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、不眠症 |
17 | 五苓散 | ごれいさん | 浮腫(むくみ)、急性胃腸炎、下痢、頭痛、暑気あたり、二日酔い |
18 | 桂枝加朮附湯 | けいしかじゅつぶとう | 関節痛、神経痛 |
19 | 小青竜湯 | しょうせいりゅうとう | 水のような鼻水や痰、くしゃみ、鼻づまり、咳など |
20 | 防巳黄耆湯 | ぼういおうぎとう | 体力がなく、疲れやすく、汗のかきやすい人の肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症 |
21 | 小半夏加茯苓湯 | しょうはんげかぶくりょうとう | 妊娠嘔吐(つわり)、そのほかの諸病の嘔吐 |
22 | 消風散 | しょうふうさん | 分泌物が多く、かゆみの強い慢性の皮膚病(湿疹、蕁麻疹、水虫、あせも など) |
23 | 当帰芍薬散 | とうきしゃくやくさん | 足腰が冷えやすい女性の貧血、更年期障害、月経不順、月経困難症 など |
24 | 加味逍遙散 | かみしょうようさん | 体質虚弱な女性の更年期障害、月経困難、月経不順、冷え症、不眠症 等 |
25 | 桂枝茯苓丸 | けいしぶくりょうがん | 比較的体力がある方の子宮内膜炎、月経不順、月経困難、更年期障害 など |
26 | 桂枝加竜骨牡蠣湯 | けいしかりゅうこつぼれいとう | 神経症や不眠、夜尿症、また、精神面がかかわる動悸や性的機能の低下 |
27 | 麻黄湯 | まおうとう | 悪寒、発熱、頭痛、腰痛、自然に汗の出ない人の感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり |
28 | 越婢加朮湯 | えっぴかじゅつとう | 浮腫と汗が出て小便不利のあるものの次の諸症:腎炎、ネフローゼ、脚気、関節リウマチ、夜尿症、湿疹 |
29 | 麦門冬湯 | ばくもんどうとう | 痰の切れにくい咳、気管支炎、気管支ぜんそく |
30 | 真武湯 | しんぶとう | 新陳代謝が衰えた虚弱な人の慢性胃腸炎、胃腸虚弱、過敏性腸症候群などによる胃腸症状 |
31 | 呉茱萸湯 | ごしゅゆとう | 手足の冷えやすい中等度以下の体力の人の習慣性偏頭痛、習慣性頭痛、嘔吐、脚気衝心 |
32 | 人参湯 | にんじんとう | やせていて体力がなく、冷え症の人の、胃腸が弱い、下痢、嘔吐、胃の痛み、腹痛、胃炎 |
33 | 大黄牡丹皮湯 | だいおうぼたんぴとう | 比較的体力があり、下腹部痛があって、便秘しがちな人の月経不順、月経困難、便秘、痔疾 |
34 | 白虎加人参湯 | びゃっこかにんじんとう | のどの渇きとほてりのあるもの |
35 | 四逆散 | しぎゃくさん | 体力が中以上の人の胃炎、胃酸過多、過敏性腸症候群、鼻炎、気管支炎、腰痛・下肢痛など |
36 | 木防巳湯 | もくぼういとう | 体力が中程度よりあり、みぞおちがつかえて顔色がさえない人の心臓・腎臓にもとづく疾患、浮腫、心臓性喘息 |
37 | 半夏白朮天麻湯 | はんげびゃくじゅつてんまとう | 胃腸虚弱で下肢が冷え、めまい、頭痛などがある者 |
38 | 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 | とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう | 手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢又は下腹部が痛くなり易い人の しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛 |
39 | 苓桂朮甘湯 | りょうけいじゅつかんとう | 体力がなく、めまい、ふらつきなどがあって、尿量が減少している人の、神経症、立ちくらみ、めまい、頭痛、息切れ |
40 | 猪苓湯 | ちょれいとう | 尿が出にくい人の尿道炎、排尿痛、血尿、残尿感など |
41 | 補中益気湯 | ほちゅうえっきとう | 気力・体力・食欲が落ちた人の夏やせ、病後の体力増強、食欲不振、胃下垂、 感冒、痔、脱肛、子宮下垂、陰萎、半身不随、多汗症 |
43 | 六君子湯 | りっくんしとう | 胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、 疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすい人の:胃炎、食欲不振、胃痛 |
45 | 桂枝湯 | けいしとう | 体力が衰えたときの風邪の初期 |
46 | 七物降下湯 | しちもつこうかとう | 身体虚弱の傾向のあるものの次の諸症: 高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重) |
47 | 釣藤散 | ちょうとうさん | 慢性に続く頭痛で中年以降、または高血圧の傾向のあるもの |
48 | 十全大補湯 | じゅうぜんたいほとう | 病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足 の冷え、貧血 |
50 | 荊艾連翹湯 | けいがいれんぎょうとう | 蓄膿症、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきび |
51 | 潤腸湯 | じゅんちょうとう | 便秘 |
52 | 薏苡仁湯 | よくいにんとう | 関節痛、筋肉痛 |
53 | 疎経活血湯 | そけいかっけつとう | 関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛 |
54 | 抑肝散 | よくかんさん | 虚弱な体質で神経がたかぶるものの次の諸症: 神経症、不眠症、小児夜なき など |
55 | 麻杏甘石湯 | まきょうかんせきとう | 小児ぜんそく、気管支ぜんそく |
56 | 五淋散 | ごりんさん | 頻尿、排尿痛、残尿感 |
57 | 温清飲 | うんせいいん | 皮膚の色つやが悪く、のぼせるものに用いる: 月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症 |
58 | 清上防風湯 | せいじょうぼうふうとう | にきび |
59 | 治頭瘡一方 | ちずそういっぽう | 湿疹、くさ、乳幼児の湿疹 |
60 | 桂枝加芍薬湯 | けいしかしゃくやくとう | 腹部膨満感のある次の諸症:しぶり腹、腹痛 |
61 | 桃核承気湯 | とうかくじょうきとう | 比較的体力があり、のぼせて便秘しがちな人の 月経不順、月経困難症、月経時や産後の精神不安、腰痛、 便秘 など |
62 | 防風通聖散 | ぼうふうつうしょうさん | 腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな人の高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、肥満症、 むくみ、便秘 |
63 | 五積散 | ごしゃくさん | 慢性に経過し、症状の激しくない次の諸症: 胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、冷え症、 更年期障害、感冒 |
64 | 炙甘草湯 | しゃくかんぞうとう | 体力がおとろえて、疲れやすいものの動悸、息切れ |
65 | 帰脾湯 | きひとう | 虚弱体質で血色の悪い人の次の諸症:貧血、不眠症 |
66 | 参蘇飲 | じんそいん | 感冒、せき |
67 | 女神散 | にょしんさん | のぼせとめまいのあるものの次の諸症: 産前産後の神経症、月経不順、血の道症 |
68 | 芍薬甘草湯 | しゃくやくかんぞうとう | 急激におこる筋肉のけいれんを伴う疼痛、 筋肉・関節痛、胃痛、腹痛 |
69 | 茯苓飲 | ぶくりょういん | 吐きけや胸やけがあり尿量が減少するものの次の諸症: 胃炎、胃アトニー、溜飲 |
70 | 香蘇散 | こうそさん | 胃腸虚弱で神経質の人の風邪の初期 |
71 | 四物湯 | しもつとう | 皮膚が枯燥し、色つやの悪い体質で胃腸障害のない人 の次の諸症:産後あるいは流産後の疲労回復、月経不順、 冷え症、しもやけ、しみ、血の道症 |
72 | 甘麦大棗湯 | かんばくたいそうとう | 夜泣き、ひきつけ |
73 | 柴陥湯 | さいかんとう | 咳、咳による胸痛 |
74 | 調胃承気湯 | ちょういじょうきとう | 便秘 |
75 | 四君子湯 | しくんしとう | やせて顔色が悪くて、食欲がなく、つかれやすいもの の次の諸症:胃腸虚弱、慢性胃炎、胃のもたれ、嘔吐、下痢 |
76 | 竜胆瀉肝湯 | りゅうたんしゃかんとう | 比較的体力があり、下腹部筋肉が緊張する傾向がある ものの次の諸症:排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ |
77 | 芎帰膠艾湯 | きゅうききょうがいとう | 痔出血 |
78 | 麻杏苡甘湯 | まきょうよくかんとう | 関節痛、神経痛、筋肉痛 |
79 | 平胃散 | へいいさん | 胃がもたれて消化不良の傾向のある次の諸症: 急・慢性胃カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振 |
80 | 柴胡清肝湯 | さいこせいかんとう | かんの強い傾向のある小児の次の諸症: 神経症、慢性扁桃腺炎、湿疹 |
81 | 二陳湯 | にちんとう | 悪心、嘔吐 |
82 | 桂枝人参湯 | けいしにんじんとう | 胃腸の弱い人の次の諸症: 頭痛、動悸、慢性胃腸炎、胃アトニー |
83 | 抑肝散加陳皮半夏 | よくかんさんかちんぴはんげ | 虚弱な体質で神経がたかぶるものの次の諸症: 神経症、不眠症、小児夜なき、小児疳症 |
84 | 大黄甘草湯 | だいおうかんぞうとう | 便秘症 |
85 | 神秘湯 | しんぴとう | 小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎 |
86 | 当帰飲子 | とうきいんし | 冷え症のものの次の諸症: 慢性湿疹(分泌物の少ないもの)、かゆみ |
87 | 六味丸 | ろくみがん | 疲れやすくて尿量減少または多尿で、時に口渇がある ものの次の諸症:排尿困難、頻尿、むくみ、かゆみ |
88 | 二朮湯 | にじゅつとう | 五十肩 |
89 | 知打撲一方 | ちだぼくいっぽう | 打撲によるはれ及び痛み |
90 | 清肺湯 | せいはいとう | 痰の多く出る咳 |
91 | 竹茹温胆湯 | ちくじょうんたんとう | インフルエンザ、風邪、肺炎などの回復期に熱が長び いたり、また平熱になっても、気分がさっぱりせず、 せきや痰が多くて安眠が出来ないもの |
92 | 滋陰至宝湯 | じいんしほうとう | 虚弱なものの慢性のせき・たん |
93 | 滋陰降火湯 | じいんこうかとう | のどにうるおいがなく痰の出なくて咳こむもの |
95 | 五虎湯 | ごことう | せき、気管支ぜんそく |
96 | 柴朴湯 | さいぼくとう | 気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に 動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症: 小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、 不安神経症 |
97 | 大防風湯 | だいぼうふうとう | 関節がはれて痛み、麻痺、強直して屈伸しがたいもの の次の諸症: 下肢の関節リウマチ、慢性関節炎、痛風 |
98 | 黄耆建中湯 | おうぎけんちゅうとう | 身体虚弱で疲労しやすいものの次の諸症: 虚弱体質、病後の衰弱、ねあせ |
99 | 小建中湯 | しょうけんちゅうとう | 小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き |
100 | 大建中湯 | だいけんちゅうとう | 腹が冷えて痛み、腹部膨満感のあるもの |
101 | 升麻葛根湯 | しょうまかっこんとう | 感冒の初期、皮膚炎 |
102 | 当帰湯 | とうきとう | 背中に寒冷を覚え、腹部膨満感や腹痛のあるもの |
103 | 酸棗仁湯 | さんそうにんとう | 心身がつかれ弱って眠れないもの |
104 | 辛夷清肺湯 | しんいせいはいとう | 鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症 |
105 | 通導散 | つうどうさん | 比較的体力があり下腹部に圧痛があって便秘しがちな ものの次の諸症: 月経不順、月経痛、更年期障害、腰痛、便秘、打ち身 (打撲)、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり) |
106 | 温経湯 | うんけいとう | 手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症: 月経不順、月経困難、更年期障害、不眠、 神経症、湿疹、足腰の冷え など |
107 | 午車腎気丸 | ごしゃじんきがん | 疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少または多尿 で時に口渇がある次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、 老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ |
108 | 人参養栄湯 | にんじんようえいとう | 病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、 手足の冷え、貧血 |
109 | 小柴胡湯加桔梗石膏 | しょうさいことうかききょうせっこう | 咽喉がはれて痛む次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎 |
110 | 立効散 | りっこうさん | 抜歯後の疼痛、歯痛 |
111 | 清心蓮子飲 | せいしんれんしいん | 全身倦怠感があり、口や舌が乾き、尿が出しぶるもの の次の諸症:残尿感、頻尿、排尿痛 |
112 | 猪苓湯合四物湯 | ちょれいとうごうしもつとう | 皮膚が枯燥し、色つやの悪い体質で胃腸障害のない人 の次の諸症: 排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿 |
113 | 瀉心湯(三黄瀉心湯) | さんおうしゃしんとう | 体力がある人で赤ら顔、のぼせ気味、精神不安、便秘がある人の高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、 不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、 など |
114 | 柴苓湯 | さいれいとう | 吐き気、食欲不振、のどのかわき、排尿が少ないなど の次の諸症: 水瀉性下痢、急性胃腸炎、暑気あたり、むくみ |
115 | 胃苓湯 | いれいとう | 急性胃腸炎、お腹が冷えて下痢になる人の食あたり、暑気あたり、冷え腹、急性胃腸炎、腹痛 |
116 | 茯苓飲合半夏厚朴湯 | ぶくりょういんごうはんげこうぼくとう | 気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に 動悸、めまい、嘔気、胸やけなどがあり、尿量の減少 するものの次の諸症: 不安神経症、神経性胃炎、つわり、胸やけ、胃炎 |
117 | 茵蔯五苓散 | いんちんごれいさん | のどが渇いて、尿が少ないものの次の諸症: 嘔吐、じんましん、二日酔のむかつき、むくみ |
118 | 苓姜朮甘湯 | りょうきょうじゅつかんとう | 腰に冷えと痛みがあって、尿量が多い次の諸症: 腰痛、腰の冷え、夜尿症 |
119 | 苓甘姜味辛夏仁湯 | りょうかんきょうみしんげにんとう | 貧血、冷え症で喘鳴を伴う喀痰の多い咳嗽があるもの。 気管支炎、気管支喘息、心臓衰弱、腎臓病 |
120 | 黄連湯 | おうれんとう | 胃部の停滞感や重圧感、食欲不振のあるものの次の諸 症:急性胃炎、二日酔、口内炎 |
121 | 三物黄芩湯 | さんもつおうごんとう | 手足のほてり |
122 | 排膿散及湯 | はいのうさんきゅうとう | 患部が発赤、腫脹して疼痛をともなった化膿症、瘍、 、面疔、その他 腫症 |
123 | 当帰建中湯 | とうきけんちゅうとう | 疲労しやすく、血色のすぐれないものの次の諸症: 月経痛、下腹部痛、痔、脱肛の痛み |
124 | 川芎茶調散 | せんきゅうちゃちょうさん | かぜ、血の道症、頭痛 |
125 | 桂枝茯苓丸加薏苡仁 | けいしぶくりょうがんかよくいにん | 比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、 めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症: 月経不順、血の道症、にきび、しみ、手足のあれ |
126 | 麻子仁丸 | ましにんがん | 便秘 |
127 | 麻黄附子細辛湯 | まおうぶしさいしんとう | 悪寒、微熱、全身倦怠、低血圧で頭痛、めまいあり、 四肢に疼痛冷感あるものの次の諸症:感冒、気管支炎 |
128 | 啓脾湯 | けいひとう | やせて、顔色が悪く、食欲がなく、下痢の傾向がある ものの次の諸症: 胃腸虚弱、慢性胃腸炎、消化不良、下痢 |
133 | 大承気湯 | だいじょうきとう | 体力のあるガッチリタイプもしくは肥満体質の人の便秘、高血圧、神経症、食当り |
134 | 桂枝加芍薬大黄湯 | けいしかしゃくやくだいおうとう | 比較的体力のない人で、腹部膨満し、腸内の停滞感あるいは腹痛などを伴なうものの次の諸症: 1. 急性腸炎、大腸カタル 2. 常習便秘、宿便、しぶり腹 |
135 | 茵蔯蒿湯 | いんちんこうとう | のどが渇いて尿量が少なく、便秘する方のじんましん、口内炎、皮膚のかゆみなど |
136 | 清暑益気湯 | せいしょえっきとう | 暑気あたり、暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠、夏やせ |
137 | 加味帰脾湯 | かみきひとう | 虚弱体質で血色の悪い人の次の諸症: 貧血、不眠症、精神不安、神経症 |
138 | 桔梗湯 | ききょうとう | 咽喉がはれて痛む次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎 |
新宿レディースクリニック
-産婦人科・麻酔科-
【電話予約時間】 9:30~19:00
所在地 | 〒163-1332 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー32階 Google Mapを見る |
---|---|
アクセス | JP新宿駅西口から 徒歩7分 東京メトロ丸の内線 西新宿駅から 徒歩20秒 都営大江戸線 都庁前駅A7番出口より 徒歩6分 |
休診日 | 年末年始・ビル休館日(1年に1度)のみ |